應聲教院(おうしょうきょういん)は静岡県菊川市にある浄土宗の寺院。永代供養、水子供養、墓地分譲、各種法要を行っております。
子授け、縁結び・夫婦円満、厄除け。應聲教院山門は、国指定重要文化財となっています。

お盆

7月に入り暑さが厳しい日が増えてまいりました。
あと数日でお盆になります。
キュウリとナスで馬と牛を作り、迷わず帰ってこれるよう目印に「迎え火」を玄関先に燃やして飾ります。
ご先祖さまが帰ってこられる13日~16日の4日間。ぜひご家族揃ってお迎えしたいものですね。
また7月14日に応声教院では「大施餓鬼会」を行います。お盆には亡くなったご祖先さまや家族たちの供養を行うのと同時に、餓鬼の供養も行ない徳を積むことで自分にも救いがあるとされています。

皆さまも是非お仏壇の前で手を合わせ、お念仏を唱えましょう

7月の水子供養のおしらせ

今月の水子供養は7月16日日曜日午後四時より本堂にてご回向させていただきます。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。


日 :7月16日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。